2013年10月04日
木島平村との交流による活性化を考えました
●アットホームカフェレポート●
昨日、10月3日定例会「アットホームカフェ」は
姉妹都市、長野県木島平村のアンテナショップ
「新鮮屋」さんの店長・宮崎さんがゲストでした。
新鮮屋は、調布銀座の南側の入り口にあります。
美味しい野菜や賞を取ったブランド米、コシヒカリなどを販売しています。
調布での営業は10年。宮崎店長は4代目だそうです。御年24歳。
木島平村のこと、新鮮屋の課題、
農業の6次産業化による活性化策について、丁寧に教えてくださいました。
その後は恒例のアイデアトーク。
グループに分かれて、
調布との交流による活性化策について みなで語りました。
この日のために木島平村の活性化策のうごきについてバッチリ予習をして臨んだ方。
自分の取り組みと結びつけて、なるほど~というアイデアを披露してくださる方。
やっぱりこの会のポテンシャルはすごいな。
アットホームカフェは、何かできる、うまれるという予感がいっぱい詰まっています。







昨日、10月3日定例会「アットホームカフェ」は
姉妹都市、長野県木島平村のアンテナショップ
「新鮮屋」さんの店長・宮崎さんがゲストでした。
新鮮屋は、調布銀座の南側の入り口にあります。
美味しい野菜や賞を取ったブランド米、コシヒカリなどを販売しています。
調布での営業は10年。宮崎店長は4代目だそうです。御年24歳。
木島平村のこと、新鮮屋の課題、
農業の6次産業化による活性化策について、丁寧に教えてくださいました。
その後は恒例のアイデアトーク。
グループに分かれて、
調布との交流による活性化策について みなで語りました。
この日のために木島平村の活性化策のうごきについてバッチリ予習をして臨んだ方。
自分の取り組みと結びつけて、なるほど~というアイデアを披露してくださる方。
やっぱりこの会のポテンシャルはすごいな。
アットホームカフェは、何かできる、うまれるという予感がいっぱい詰まっています。
満員御礼! 朝から妄想会議
アットホームカフェレポート 10月
9月は東京サンレーヴスの蛭子さんがプレゼン
るつぼ
続けてきてよかった! 総会、無事終了
豪華&刺激的でした~★アットホームカフェ2・3月
アットホームカフェレポート 10月
9月は東京サンレーヴスの蛭子さんがプレゼン
るつぼ
続けてきてよかった! 総会、無事終了
豪華&刺激的でした~★アットホームカフェ2・3月