2013年01月17日
第3回『未来、語らい広場in調布』を開催!
分科会として行います「ワールド・カフェ」の第3弾
『未来、語らい広場in調布』の開催のご案内です。
今回のテーマは、第2回にひき続き「調布の農業」について、
もう少しこだわり、掘り下げてみたいと思います。題しまして
「調布の『農力』を、もっと活かしたい!」

調布には多くの農家が存在し、農作物の種類も豊富で、その収穫量も大変多いのです。であればその魅力を活かす方法があるのでは?
前回、多くの皆さんが「調布の農業には、いろんな可能性があると思います」という意見が出されました。
例えば、新しい販売方法を考えてみる? 野菜を使った商品を生み出す? 他ではあまり目にしない珍しい品種の野菜を栽培する?etc.
とにかく、調布の農地で採れた新鮮な野菜を何とか多くの方に知ってもらい、食べてもらいたい。そのためのアイデアやヒントを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
調布の『農力』をもっと活かしたい! そんな想いを語りにいらっしゃいませんか?!
*日 時:2月3日(日)
*時 間:14:00~16:00(13:30開場)
*場 所:調布市教育会館 201会議室
調布市小島町2丁目36番地1
*参加費:500円
◉お申込みは下記のURLから、必要項目をご記入の上
お申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/69249/
『未来、語らい広場in調布』の開催のご案内です。
今回のテーマは、第2回にひき続き「調布の農業」について、
もう少しこだわり、掘り下げてみたいと思います。題しまして
「調布の『農力』を、もっと活かしたい!」

調布には多くの農家が存在し、農作物の種類も豊富で、その収穫量も大変多いのです。であればその魅力を活かす方法があるのでは?
前回、多くの皆さんが「調布の農業には、いろんな可能性があると思います」という意見が出されました。
例えば、新しい販売方法を考えてみる? 野菜を使った商品を生み出す? 他ではあまり目にしない珍しい品種の野菜を栽培する?etc.
とにかく、調布の農地で採れた新鮮な野菜を何とか多くの方に知ってもらい、食べてもらいたい。そのためのアイデアやヒントを皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
調布の『農力』をもっと活かしたい! そんな想いを語りにいらっしゃいませんか?!
*日 時:2月3日(日)
*時 間:14:00~16:00(13:30開場)
*場 所:調布市教育会館 201会議室
調布市小島町2丁目36番地1
*参加費:500円
◉お申込みは下記のURLから、必要項目をご記入の上
お申し込みください。
http://kokucheese.com/event/index/69249/
2013年01月15日
調布のまちを映画館にしちゃおう-プロジェクトメンバー募集
★お知らせ★
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」では、
CB事業化を目指して活動する
ワーキンググループ(WG)の
立ち上げ・推進をお手伝いしています。
2013年1月11日に、
映画・映像関連のWGが立ち上がりました。
「映画のまち調布」なのに映画館がなくなっちゃったね」
という声から、
こんなに映画・映像に関する財産のあるまちなんだから
日常的に映画・映像に親しめるまちにしようじゃないか。
・・・ということで、WGを立ち上げます。
CB事業化の最終目標を5年くらい先とみて、
そのためのミッション#0として
今年の5月19日にイベントを実施しようという計画です。
サポートメンバーを募集中です。
*********
映画・映像WG(名称未定)
■目的
・映画に関するあらゆる資源をつなげて、調布の活性化につながる事業を起こす
・映画/映像の多様な楽しみ方の提案
・多様な映画/映像に、誰でも、いつでも接することができる環境を作る
■目標
◎最終目標
・常設施設の実現(市民映画館、市民映画資料館、シネマテーク、映画カフェなど?)
・コミュニティビジネス化
◎ミッションゼロ ~トライアル&検証~
2013年5月19日(日)に
自主上映会「調布まちカフェシネマ」(仮称)を実施。
まちじゅうを映画館にみたて、
あちこちの会場で小規模な上映会を一日何回か開催する。
参加者は丸一日調布のまちを周遊して、
さまざまな映画及び映画関連のイベントを楽しむ。
■組織
<リーダー>
田辺弘樹
<スタートアップメンバー>
磯原直道
亀田良一郎
栗山修司
山形淳二
<担当役員>
石原、大前、杉山
★募集★
<サポートメンバー>
プロジェクトをサポートする
メンバーを募集します。
スタートアップメンバーの呼びかけに応じて
5月19日のイベント成功のために
一緒に考えて、汗をかく、
プロジェクトの実行部隊を募集します。
参加希望者は、
まずは、次回1月17日のミーティングに
参加してください。
★次回ミーティング&視察
1月17日(木)19:30
十条・cinecafe soto http://www.cinecafesoto.com/
参加希望者はメールでご連絡ください。
chofuathomeoffice@gmail.com
*アットホームメンバー以外でも参加できます
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」では、
CB事業化を目指して活動する
ワーキンググループ(WG)の
立ち上げ・推進をお手伝いしています。
2013年1月11日に、
映画・映像関連のWGが立ち上がりました。
「映画のまち調布」なのに映画館がなくなっちゃったね」
という声から、
こんなに映画・映像に関する財産のあるまちなんだから
日常的に映画・映像に親しめるまちにしようじゃないか。
・・・ということで、WGを立ち上げます。
CB事業化の最終目標を5年くらい先とみて、
そのためのミッション#0として
今年の5月19日にイベントを実施しようという計画です。
サポートメンバーを募集中です。
*********
映画・映像WG(名称未定)
■目的
・映画に関するあらゆる資源をつなげて、調布の活性化につながる事業を起こす
・映画/映像の多様な楽しみ方の提案
・多様な映画/映像に、誰でも、いつでも接することができる環境を作る
■目標
◎最終目標
・常設施設の実現(市民映画館、市民映画資料館、シネマテーク、映画カフェなど?)
・コミュニティビジネス化
◎ミッションゼロ ~トライアル&検証~
2013年5月19日(日)に
自主上映会「調布まちカフェシネマ」(仮称)を実施。
まちじゅうを映画館にみたて、
あちこちの会場で小規模な上映会を一日何回か開催する。
参加者は丸一日調布のまちを周遊して、
さまざまな映画及び映画関連のイベントを楽しむ。
■組織
<リーダー>
田辺弘樹
<スタートアップメンバー>
磯原直道
亀田良一郎
栗山修司
山形淳二
<担当役員>
石原、大前、杉山
★募集★
<サポートメンバー>
プロジェクトをサポートする
メンバーを募集します。
スタートアップメンバーの呼びかけに応じて
5月19日のイベント成功のために
一緒に考えて、汗をかく、
プロジェクトの実行部隊を募集します。
参加希望者は、
まずは、次回1月17日のミーティングに
参加してください。
★次回ミーティング&視察
1月17日(木)19:30
十条・cinecafe soto http://www.cinecafesoto.com/
参加希望者はメールでご連絡ください。
chofuathomeoffice@gmail.com
*アットホームメンバー以外でも参加できます
2013年01月07日
アットホームカフェを1月10日に開催
2013年を楽しくする
アットホームカフェ
1月10日開催

みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もやります。調布を元気にする楽しい活動を。
どうぞ本年もよろしくお願いします。
というわけで第一弾は1月10日19時からの
2013年第1回目の定例会「アットホームカフェ」の
ご案内です。
会場は、たづくり9階、研修室です。
★ついに2月からはじめる、調布の新たな面白い動き、
「調布まちしごと起業塾」のご案内
(全5回/受講料1万円)
★同じく2~3月に行う起業予定者・事業経営者のための
『ソーシャルメディア&クラウド仕事術 講座』のご案内
(全4回講座/受講料1万円)
★好評のワールドカフェ、「未来語り場」の
今年第1回の2月3日のご案内
★いよいよ情報公開。「調布・映画のまちおこしプロジェクト」
スタッフ募集のご案内
★「調布アイランド」の「多摩グリーン賞優秀賞」授与式報告
など内容は1月からてんこ盛り。また新しい仲間も何人か
いらっしゃる予定です。ぜひいらしてください。
※写真は、2012年12月18日に調布アイランドが受賞した、
「多摩グリーン賞優秀賞」の盾です。
参加費 会員無料、見学者1000円(初回は500円)
申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/69234/
アットホームカフェ
1月10日開催

みなさま、明けましておめでとうございます。
今年もやります。調布を元気にする楽しい活動を。
どうぞ本年もよろしくお願いします。
というわけで第一弾は1月10日19時からの
2013年第1回目の定例会「アットホームカフェ」の
ご案内です。
会場は、たづくり9階、研修室です。
★ついに2月からはじめる、調布の新たな面白い動き、
「調布まちしごと起業塾」のご案内
(全5回/受講料1万円)
★同じく2~3月に行う起業予定者・事業経営者のための
『ソーシャルメディア&クラウド仕事術 講座』のご案内
(全4回講座/受講料1万円)
★好評のワールドカフェ、「未来語り場」の
今年第1回の2月3日のご案内
★いよいよ情報公開。「調布・映画のまちおこしプロジェクト」
スタッフ募集のご案内
★「調布アイランド」の「多摩グリーン賞優秀賞」授与式報告
など内容は1月からてんこ盛り。また新しい仲間も何人か
いらっしゃる予定です。ぜひいらしてください。
※写真は、2012年12月18日に調布アイランドが受賞した、
「多摩グリーン賞優秀賞」の盾です。
参加費 会員無料、見学者1000円(初回は500円)
申し込みはこちらから
http://kokucheese.com/event/index/69234/