2010年11月17日
明日は調布ブログ村です。
「超カンタン! 動画でブログが変わる」
というタイトルで先月に引き続いて動画について、皆様とお話ししましょう。
シナリオを作って役者を集めてつくる本格的な長編動画でなく、今はほとんどの人が持っているデジカメ
や携帯電話
の動画撮影機能を使った簡単な動画作品を、ブログにアップさせるのです。
ブログをお持ちの方は、文字だけよりもブログを入れて楽しい分かりやすくしてみませんか!
まだ、ブログをお持ちでない方は、こんなに簡単にインターネット上に自分の世界を発信できる、新しい趣味を持って、毎日新しいブログネタを探している、新鮮な自分を発見しましょう。
今回の担当リーダの私のブログは、いろいろのブログ発信の実験場になっていますので、ぜひ見ておいてください。どうやってこんなブログができるのか、お話しさせていただきます。
また、自分の作品を見て欲しいという方も、ぜひ会場においでください。明日の調布ブログ村では、私のEモバイル端末を使ってWiFi体験もできるように用意しておきます。
それでは、明日の19時45分に、調布市文化会館 たづくり601号室でお会いしましょう。
この動画は、ライトアップされて堂々とそびえる東京タワーの直下で撮影した動画に軽快な音楽をぴったりはめ込んで作った自分の自慢の作品です。

というタイトルで先月に引き続いて動画について、皆様とお話ししましょう。
シナリオを作って役者を集めてつくる本格的な長編動画でなく、今はほとんどの人が持っているデジカメ



ブログをお持ちの方は、文字だけよりもブログを入れて楽しい分かりやすくしてみませんか!
まだ、ブログをお持ちでない方は、こんなに簡単にインターネット上に自分の世界を発信できる、新しい趣味を持って、毎日新しいブログネタを探している、新鮮な自分を発見しましょう。

今回の担当リーダの私のブログは、いろいろのブログ発信の実験場になっていますので、ぜひ見ておいてください。どうやってこんなブログができるのか、お話しさせていただきます。
また、自分の作品を見て欲しいという方も、ぜひ会場においでください。明日の調布ブログ村では、私のEモバイル端末を使ってWiFi体験もできるように用意しておきます。
それでは、明日の19時45分に、調布市文化会館 たづくり601号室でお会いしましょう。
この動画は、ライトアップされて堂々とそびえる東京タワーの直下で撮影した動画に軽快な音楽をぴったりはめ込んで作った自分の自慢の作品です。

2010年11月16日
級長がはまっている、動画とiPad
杉山です。
連投、お許しを。
今週木曜は「調布ブログ村」を開催いたします。
11月18日(木)
19時45分~21時15分
たづくりの601会議室
お仕事帰りにお寄りになれるよう、ちょっと遅めのスタートです。
メインスピーカーは、調布アットホーム役員でもある中島センセイです。
テーマは「カンタン動画」と「iPad」。
さすが、級長(一歩塾の一期級長です)。
新しいものに、早いです。
かなり、使いこなしていらっしゃいます。
級長は、シニア情報生活アドバイザーの資格をお持ちです。
そのほかの、ブログやパソコン操作についても、
アドバイスいただけることと思います。
みなさんの疑問・質問も持ち寄って、お話しましょう。
後半は、みなさんの活動PRタイムです。
私も最近動画をひとつつくりましたので、ご披露できるように準備していきたいと思っています。
参加できそう!という方は
下記に、メールくださいませ。
調布コミュニティビジネス推進委員会「調布アットホーム」
事務局・杉山裕子
chofuathomeoffice@gmail.com

2010年11月15日
11月18日夜の調布ブログ村はiPadの話も!!
「動画」と「iPad」の話を聞きにきませんか?

11月18日に恒例の「調布ブログ村」を開催します。今回は、
都心で働いている方も参加できるようにと、19時45分~21時15分までと
夜の時間帯にしてみました。調布駅すぐのたずくり601会議室にて行います。
「調布ブログ村」は、今年4月と9月に電通大をお借りして行ったブログ講座
「地域と私。始めの一歩塾」の受講生のフォローアップを兼ねたプチセミナー
+ブログ関連質問コーナー&自分の活動PRコーナー&交流の場ですが、
どなたでも参加していただけます。
費用は、コーヒー、お菓子、アロマ、音楽の提供もあり1000円。
仕事の帰りに、いつもとは違う時間と空間と出会いをお楽しみください。
今回は、調布アットホームの役員でもあり、シニア情報生活アドバイザーの
資格も持つ中島有二氏による、動画話第2弾。さらには仕事や生活で
「iPad」を使いこなす中島さんの「「iPad活用術談義」があります。
「iPad」のアプリにはかなり画期的なものが多くあります。
ぜひ「動画」&「iPad]談義をお楽しみください。
また、自己PRコーナーもありますので、自身の活動をPRしたい人は、
チラシなどをご持参ください。名刺もお忘れなく!
会場設定の都合もありますので、参加は下記メールに
お申込みください。
chofuathomeoffice@gmail.com

11月18日に恒例の「調布ブログ村」を開催します。今回は、
都心で働いている方も参加できるようにと、19時45分~21時15分までと
夜の時間帯にしてみました。調布駅すぐのたずくり601会議室にて行います。
「調布ブログ村」は、今年4月と9月に電通大をお借りして行ったブログ講座
「地域と私。始めの一歩塾」の受講生のフォローアップを兼ねたプチセミナー
+ブログ関連質問コーナー&自分の活動PRコーナー&交流の場ですが、
どなたでも参加していただけます。
費用は、コーヒー、お菓子、アロマ、音楽の提供もあり1000円。
仕事の帰りに、いつもとは違う時間と空間と出会いをお楽しみください。
今回は、調布アットホームの役員でもあり、シニア情報生活アドバイザーの
資格も持つ中島有二氏による、動画話第2弾。さらには仕事や生活で
「iPad」を使いこなす中島さんの「「iPad活用術談義」があります。
「iPad」のアプリにはかなり画期的なものが多くあります。
ぜひ「動画」&「iPad]談義をお楽しみください。
また、自己PRコーナーもありますので、自身の活動をPRしたい人は、
チラシなどをご持参ください。名刺もお忘れなく!
会場設定の都合もありますので、参加は下記メールに
お申込みください。
chofuathomeoffice@gmail.com