2017年05月09日
調布バウム「みんなが主役!『マイヒストリー』3分間プレゼン大会」2017年5月26日開催
アットホームカフェを発展的に引き継ぎ、「調布に大人がたのしめる場を創る」というテーマで場作りの実践&研究を進める「調布バウム」の第2回イベント「みんなが主役!『マイヒストリー』3分間プレゼン大会」を2017年5月26日(金、プレミアムフライデー)開催します。
全員参加での自己紹介の場です。制限時間は1人3分。プレゼンテーションをするように、あなたの「マイヒストリー」を紹介してください。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
◯本イベントの紹介ページ
https://chofubaum.org/chofubaum2017-05-26-aaa15e8e663
◯参加申し込みフォーム
http://j.mp/baum1705
*参加予定の方は申し込みフォームでの申し込みをお願いします。
◯本イベントのFacebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1486417548099377
*Facebookをお使いの方は、Facebookページイベントに「参加予定」としていただくことで、このイベントに関する連絡事項や追加資料などの通知を受けられます。ぜひご利用ください。
◯調布バウムからのお知らせメールを希望する方は、以下よりメールアドレスの登録をお願いします。
https://tinyletter.com/chofubaum

全員参加での自己紹介の場です。制限時間は1人3分。プレゼンテーションをするように、あなたの「マイヒストリー」を紹介してください。
詳しくは以下のリンクをご覧ください。
◯本イベントの紹介ページ
https://chofubaum.org/chofubaum2017-05-26-aaa15e8e663
◯参加申し込みフォーム
http://j.mp/baum1705
*参加予定の方は申し込みフォームでの申し込みをお願いします。
◯本イベントのFacebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/1486417548099377
*Facebookをお使いの方は、Facebookページイベントに「参加予定」としていただくことで、このイベントに関する連絡事項や追加資料などの通知を受けられます。ぜひご利用ください。
◯調布バウムからのお知らせメールを希望する方は、以下よりメールアドレスの登録をお願いします。
https://tinyletter.com/chofubaum
2017年01月13日
事例講演&「やりたいこと妄想主張大会」
だるチャン
プロデュースが
ますます進化!

自転車のかごにネギを入れて買い物していた主婦たちが、
「もったない」の精神からはじまっただるまを使った
調布のまちおこしプロジェクト「だるチャンプロデュース」の
進化が止まりません!
深大寺に小さな専門ショップを2年前に開店、
恒例となりつつある年末年始の東急ハンズ新宿店での販売、
調布市内の女性を巻き込みながら、柿渋染の、
だるまをモチーフにしたPCケース、タブレットケース、
ポーチ、包みボタン、刺し子のベストの開発と
2016年末の伊勢丹立川店での販売・・・。
さらには2016年には明星大の学生とのコラボで、
「だるまのけん玉」、名付けて「けんだるま」まで
開発・販売してしまいました。
前半は、事例講演として、
だるチャンプロデュース代表の貴山さんに
プロジェクトと、どこが進化したのかを語っていただきます。
後半は、参加者全員で、
2017年の「やりたいこと妄想主張大会」を
開催します。
石原も、新会社「グッドライフ多摩」で
今、どんなに妄想的なプロジェクトを動かしているのか、
公開しますョ!
さあ、2017年もパワフルに活動しましょう。
日時は変則的に
1月21日(土)13時~15時となります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎日 時/1月21日(土)13時~15時
◎参加費/会員無料。一般1000円
(茶菓付き)
◎場 所/多摩メディアセンター・イベントスペース
調布市調布ヶ丘1-34- 1ネクストバトンビル4F
◎申込み:http://bit.ly/cafe20170113
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
プロデュースが
ますます進化!

自転車のかごにネギを入れて買い物していた主婦たちが、
「もったない」の精神からはじまっただるまを使った
調布のまちおこしプロジェクト「だるチャンプロデュース」の
進化が止まりません!
深大寺に小さな専門ショップを2年前に開店、
恒例となりつつある年末年始の東急ハンズ新宿店での販売、
調布市内の女性を巻き込みながら、柿渋染の、
だるまをモチーフにしたPCケース、タブレットケース、
ポーチ、包みボタン、刺し子のベストの開発と
2016年末の伊勢丹立川店での販売・・・。
さらには2016年には明星大の学生とのコラボで、
「だるまのけん玉」、名付けて「けんだるま」まで
開発・販売してしまいました。
前半は、事例講演として、
だるチャンプロデュース代表の貴山さんに
プロジェクトと、どこが進化したのかを語っていただきます。
後半は、参加者全員で、
2017年の「やりたいこと妄想主張大会」を
開催します。
石原も、新会社「グッドライフ多摩」で
今、どんなに妄想的なプロジェクトを動かしているのか、
公開しますョ!
さあ、2017年もパワフルに活動しましょう。
日時は変則的に
1月21日(土)13時~15時となります。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎日 時/1月21日(土)13時~15時
◎参加費/会員無料。一般1000円
(茶菓付き)
◎場 所/多摩メディアセンター・イベントスペース
調布市調布ヶ丘1-34- 1ネクストバトンビル4F
◎申込み:http://bit.ly/cafe20170113
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
2016年11月04日
20万人都市の協働・共創社会の姿とは
人口20万人都市の
未来を語り合うワールドカフェ

20万人都市で協働は可能なのか?
大きな政令指定都市とか、本当に切羽詰まった
自治体や地域でしか、協働・共創社会は進まないのか。
全国や多摩地域に多い人口20万人規模の都市では、
協働・共創社会は作れないのか。
どんな街が暮らしやすいのか?
行政と民間が、ともに住む地で、
未来という同じ方向を向いて、あるべき未来の姿を
ともに作り上げていく。そんなことは不可能なのか。
20万人都市、ひいてはその連合体でもある、
多摩地域の未来を考えるワールドカフェを開催します。
協働・共創社会とは果たしてどんな姿なのか。
みんなでお酒を片手に語り合って共有しましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎日 時/11月10日(木)19~21時
◎参加費/会員無料。一般1000円
(発泡酒1本+おつまみ付き)
◎場 所/多摩メディアセンター・イベントスペース
調布市調布ヶ丘1-34- 1ネクストバトンビル4F
◎申込み:http://kokucheese.com/event/index/422258/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
未来を語り合うワールドカフェ

20万人都市で協働は可能なのか?
大きな政令指定都市とか、本当に切羽詰まった
自治体や地域でしか、協働・共創社会は進まないのか。
全国や多摩地域に多い人口20万人規模の都市では、
協働・共創社会は作れないのか。
どんな街が暮らしやすいのか?
行政と民間が、ともに住む地で、
未来という同じ方向を向いて、あるべき未来の姿を
ともに作り上げていく。そんなことは不可能なのか。
20万人都市、ひいてはその連合体でもある、
多摩地域の未来を考えるワールドカフェを開催します。
協働・共創社会とは果たしてどんな姿なのか。
みんなでお酒を片手に語り合って共有しましょう。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◎日 時/11月10日(木)19~21時
◎参加費/会員無料。一般1000円
(発泡酒1本+おつまみ付き)
◎場 所/多摩メディアセンター・イベントスペース
調布市調布ヶ丘1-34- 1ネクストバトンビル4F
◎申込み:http://kokucheese.com/event/index/422258/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆