2017年02月02日
市といっしょにやるまちづくりって?
副参事と語り合う
20万人規模都市の
協働・共創社会とは②

調布アットホームが間もなく丸7年を迎え、
4月から8年目に入ります!
「手弁当に近いカタチでよくやってきたなあ」と
役員ともども感慨にふけっています。
そんな記念すべきタイミングの記念すべき
メニューを用意しました。2016年11月に開催した、
「20万人規模都市の協働社会の姿とは?」の第2弾、
調布市生活文化スポーツ部産業振興担当副参事兼
産業振興課長、大島振一郎さんに
「協働社会」について約45分語っていだだきます。
大島副参事は、前任の子育て課長時代に、
調布駅前の人気スペースとなった子育て&
多世代間交流カフェ「aona」の立ち上げに、
市民側の我らが「ちょこネット」の竹中裕子さん、
杉山裕子さんをサポートし、尽力された方です。
その「aona」もちょうど間もなく2年目を迎え、
大きな成果と効果を生んでいるのは周知の通りです。
調布でまちづくりに関わりたいという皆さん、
「協働社会」の先にどんな未来があるのか、
大島副参事とともに語り合いませんか?
◆開催概要◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆
日 時:2月22日(水)19時~21時
会 場:多摩メディアセンターイベントスペース
調布市調布ヶ丘1-34- 1
ネクストバトンビル4F
参加費:1000円(発泡酒&おつまみ付き)。
会員無料
申込み:http://bit.ly/cafe201702
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
20万人規模都市の
協働・共創社会とは②

調布アットホームが間もなく丸7年を迎え、
4月から8年目に入ります!
「手弁当に近いカタチでよくやってきたなあ」と
役員ともども感慨にふけっています。
そんな記念すべきタイミングの記念すべき
メニューを用意しました。2016年11月に開催した、
「20万人規模都市の協働社会の姿とは?」の第2弾、
調布市生活文化スポーツ部産業振興担当副参事兼
産業振興課長、大島振一郎さんに
「協働社会」について約45分語っていだだきます。
大島副参事は、前任の子育て課長時代に、
調布駅前の人気スペースとなった子育て&
多世代間交流カフェ「aona」の立ち上げに、
市民側の我らが「ちょこネット」の竹中裕子さん、
杉山裕子さんをサポートし、尽力された方です。
その「aona」もちょうど間もなく2年目を迎え、
大きな成果と効果を生んでいるのは周知の通りです。
調布でまちづくりに関わりたいという皆さん、
「協働社会」の先にどんな未来があるのか、
大島副参事とともに語り合いませんか?
◆開催概要◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆
日 時:2月22日(水)19時~21時
会 場:多摩メディアセンターイベントスペース
調布市調布ヶ丘1-34- 1
ネクストバトンビル4F
参加費:1000円(発泡酒&おつまみ付き)。
会員無料
申込み:http://bit.ly/cafe201702
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
真夏の夜は『スペインワイン』で乾杯!
調布バウム「みんなが主役!『マイヒストリー』3分間プレゼン大会」2017年5月26日開催
事例講演&「やりたいこと妄想主張大会」
20万人都市の協働・共創社会の姿とは
「RESAS」の最新情報を学ぼう!
「大人のまち」ってありえないの?
調布バウム「みんなが主役!『マイヒストリー』3分間プレゼン大会」2017年5月26日開催
事例講演&「やりたいこと妄想主張大会」
20万人都市の協働・共創社会の姿とは
「RESAS」の最新情報を学ぼう!
「大人のまち」ってありえないの?