2011年07月04日
調布を語り合おう
まちづくりにあなたの声や
チカラを反映させませんか?
調布の魅力ってなんだと思いますか?
調布に今あるものをどうブラッシュアップしていけば魅力にしていけますか?
調布の魅力を生かしたまちづくりってなんですか?
調布に日本人&外国人観光客を呼ぶためには何をすればいいのでしょうか?
私たち市民にとって「楽しくて豊かで暮らしやすい街」ってどんな街でしょうか?
せっかく浮かんだアイデア、今までの経験から出てきたアイデアも
そのままで「夢想」になってしまいます。
「意見」や「アイデア」や「思い」を語り合う。決して自説だけを主張する
のではなく、多様な他人の「アイデア」や「意見」や「思い」を聞いてみる。
ときには、自分の「アイデア」と他人の「アイデア」をくっつけてみる。
そうして「だったらこんな街にすれば面白のではないか」とアイデアを
作りあげてみる。なんだかワクワクしませんか?
そして「アイデア」や「意見」を言いっ放しでは何も起こらないので
どうすれば「実現」できるのか考えてみる。「アイデア」を出し合ってみる。
なんだか興奮してきませんか?
そんな場を「調布アットホーム」は作っていきます。

第1回目は7月17日(日)10:00~12:30の「ワールドカフェ@調布」です。
テーマはズバリ、「調布の魅力を生かす、まちづくり」。
来年3月まで、第3日曜日の朝は調布を語りあう日」と題して、
子育て、調布のボランティア、高齢化、豊かな地域づくり、福祉、
調布ブランド、震災害対策など、「調布にかかわるテーマ」を
毎月1つ決めて語り合います
地域の問題解決、活性化のために市民が自分たちの経験値、スキル、
ノウハウなども持ってネットワークを作って立ち上がる。
いろんな分野で連携しながらさまざまな団体が立ち上がってくれば、
すでにそれだけで「豊かな街」になっていると思いませんか?
そんな第1歩を7月17日(日)に踏み出します。
あなたも参加しませんか?
◆開催概要◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
会 場 国領「あくろす」の「あくろすホール1」
日 時 7月17日(日)10~12時30分(9時半開場)
参加費 コーヒなど飲料・お菓子・アロマ・音楽付きで500円
申し込み メールまたはファックスで、お名前、住所、連絡先、
参加動機、簡単なプロフィールをお送りください。
chofuathomeoffice@gmail.com
ファックス 03-3300-1501
定 員 先着40名
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 。
チカラを反映させませんか?
調布の魅力ってなんだと思いますか?
調布に今あるものをどうブラッシュアップしていけば魅力にしていけますか?
調布の魅力を生かしたまちづくりってなんですか?
調布に日本人&外国人観光客を呼ぶためには何をすればいいのでしょうか?
私たち市民にとって「楽しくて豊かで暮らしやすい街」ってどんな街でしょうか?
せっかく浮かんだアイデア、今までの経験から出てきたアイデアも
そのままで「夢想」になってしまいます。
「意見」や「アイデア」や「思い」を語り合う。決して自説だけを主張する
のではなく、多様な他人の「アイデア」や「意見」や「思い」を聞いてみる。
ときには、自分の「アイデア」と他人の「アイデア」をくっつけてみる。
そうして「だったらこんな街にすれば面白のではないか」とアイデアを
作りあげてみる。なんだかワクワクしませんか?
そして「アイデア」や「意見」を言いっ放しでは何も起こらないので
どうすれば「実現」できるのか考えてみる。「アイデア」を出し合ってみる。
なんだか興奮してきませんか?
そんな場を「調布アットホーム」は作っていきます。

第1回目は7月17日(日)10:00~12:30の「ワールドカフェ@調布」です。
テーマはズバリ、「調布の魅力を生かす、まちづくり」。
来年3月まで、第3日曜日の朝は調布を語りあう日」と題して、
子育て、調布のボランティア、高齢化、豊かな地域づくり、福祉、
調布ブランド、震災害対策など、「調布にかかわるテーマ」を
毎月1つ決めて語り合います
地域の問題解決、活性化のために市民が自分たちの経験値、スキル、
ノウハウなども持ってネットワークを作って立ち上がる。
いろんな分野で連携しながらさまざまな団体が立ち上がってくれば、
すでにそれだけで「豊かな街」になっていると思いませんか?
そんな第1歩を7月17日(日)に踏み出します。
あなたも参加しませんか?
◆開催概要◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
会 場 国領「あくろす」の「あくろすホール1」
日 時 7月17日(日)10~12時30分(9時半開場)
参加費 コーヒなど飲料・お菓子・アロマ・音楽付きで500円
申し込み メールまたはファックスで、お名前、住所、連絡先、
参加動機、簡単なプロフィールをお送りください。
chofuathomeoffice@gmail.com
ファックス 03-3300-1501
定 員 先着40名
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 。
足利さん大解剖!デジタル生活最前線 & 2016年調布アットホーム忘年会
11月21~24日まちシネマの日
調布市制60周年記念公式未来会議開催
コミュニティビジネス入門講座 「あなたの地域でやりたいことを発見するワークショップ」
「コミュニティビジネス入門講座2015」開講
自分の街にCBのムーブメントを起こそう!
11月21~24日まちシネマの日
調布市制60周年記念公式未来会議開催
コミュニティビジネス入門講座 「あなたの地域でやりたいことを発見するワークショップ」
「コミュニティビジネス入門講座2015」開講
自分の街にCBのムーブメントを起こそう!