2010年06月14日
調布ブログ村 スタートしました!

6月9日 第一回「調布ブログ村」が開催されました。
会場は、調布市文化会館たづくり602号室。
調布市内の人、ちょっと遠くからの人、一歩塾の卒業生のほか、
告知をみて興味を持ってくださった人、15人が集まりました!
まずは、堀池さんから「一歩塾」と「ブログ村」の広がりについて。
もともと浜松で、中小企業診断士が中心となってはじめたのが元祖「ブログ村」。
医者や農家、NPOや寿司店、キャバクラ嬢にお坊さんまで、50のブログ村が立ち上がり、5000人がブログを書き、毎日どこかでブログ村が行われているそうです。
ケーキ好きの人がおいしいケーキを紹介するブログを書いていると、
ケーキ屋さんからお金を払うから「うちの記事を書いてくれ」と依頼された、なんていう話もあります。
ブログ村を「成功する7つの運営ルール」。
これをもって、調布ブログ村もたくさんの人が集まる場になったらいいなと思っています。
1、必ず主催者がいる。主催者がネットで開催を通知する
2、だれでも参加できる
3、ネットの環境がある。プロジェクターがある
4、いつきてもいい。出席・退席が自由
5、全体で2時間。1時間は気軽な勉強会にする
6、あとの1時間はビジネスPRタイムにする
7、議事録が必ずネットに出る
・・・というわけで、このブログを書いているわけです。
私たちのこのブログは、多摩エリアの人に利用されている、このブログポータル「たまりば」でアップしています。すでに1600人のブロガ―が登録しているそうですね。
その後は全員で簡単な自己紹介。
続いて本日のテーマ「写真をアップするコツ」についてQ&A。
写真サイズの調整法になどについての質疑応答が、講師や参加者のあいだで活発に交わされました。
大事な「肖像権」と「著作権」についても、事例をもとに、守らなければならないことをしっかり確認しました。
そこでお待ちかね、ゲストスピーカー、国分寺にお住まいの荒木元カメラマンによる写真の上手な撮り方のミニ講座。
「構え」と「ピント」と「構図」。
荒木さんのブログにアップされた写真や、桜の作品を収めた画像を紹介しながらの撮影ポイントの説明にみな、うっとりするやら、ため息をつくやら。
楽しくためになる勉強会のあとは、希望者による3分PRコーナー。
終了後は、近くのカフェに7人が集まり、余韻を楽しんで解散しました。
次回は、7月14(水)18:00から。
場所はたづくり。
テーマは「検索エンジンで上位をねらおう」。
ゲストは、「たまりば」ではおなじみの、こ☆まさんです!
詳細は、別途告知しますので、お楽しみに~

明日は調布ブログ村です。
級長がはまっている、動画とiPad
11月18日夜の調布ブログ村はiPadの話も!!
「調布ブログ村」もカフェスタイルに!
13日(水)。超カンタン! 動画でブログをグレードアップ
第2回 調布ブログ村 ごほうびは竹とんぼ
級長がはまっている、動画とiPad
11月18日夜の調布ブログ村はiPadの話も!!
「調布ブログ村」もカフェスタイルに!
13日(水)。超カンタン! 動画でブログをグレードアップ
第2回 調布ブログ村 ごほうびは竹とんぼ