2012年05月21日
おいしい!船出
事務局の杉山です。
昨日は、調布アットホームのワーキンググループから誕生した「調布アイランド」の就航パーティーでした。
調布アイランドは、調布の飛行場を活用して、伊豆諸島の新鮮な食材を運び、
島々と調布の双方の活性化を目指すプロジェクトです。
着想から1年あまりでここまで広がってきたこのプロジェクトのお披露目会だったのです。
4月の新島版につづいて伊豆大島版。
大島と調布でこのプロジェクトを盛り上げようとしている方々。
おいしいお酒とおいしい料理があるなら、いくいく~という我が夫のような人。
みんなが集って40人~50人くらいでしたでしょうか。
にぎやかでした。
会場は調布駅前の「四季彩 調風」さん。
最初にこのプロジェクトに協力するよ!といってくださった記念すべきお店です。
おいしいお刺身や島らっきょうとあしたばのてんぷらに舌鼓を打ち、
調布からこんなにも近い島の魅力を語りながら
ビールや島焼酎をいただきました。




調布アイランド ブログ
http://choufujima.tamaliver.jp/
調布アイランド HP
http://www.chofu-island.com/
-----------
★「まちしごと教室」開講★
調布アイランドプロジェクトの詳細を知りたい方、
「コミュニティビジネス」のことをもっと知りたい方、
まちに貢献するしごとを自分の手で生み出してみたいと考えている方は
「まちしごと教室」に。
詳細はこちら。
昨日は、調布アットホームのワーキンググループから誕生した「調布アイランド」の就航パーティーでした。
調布アイランドは、調布の飛行場を活用して、伊豆諸島の新鮮な食材を運び、
島々と調布の双方の活性化を目指すプロジェクトです。
着想から1年あまりでここまで広がってきたこのプロジェクトのお披露目会だったのです。
4月の新島版につづいて伊豆大島版。
大島と調布でこのプロジェクトを盛り上げようとしている方々。
おいしいお酒とおいしい料理があるなら、いくいく~という我が夫のような人。
みんなが集って40人~50人くらいでしたでしょうか。
にぎやかでした。
会場は調布駅前の「四季彩 調風」さん。
最初にこのプロジェクトに協力するよ!といってくださった記念すべきお店です。
おいしいお刺身や島らっきょうとあしたばのてんぷらに舌鼓を打ち、
調布からこんなにも近い島の魅力を語りながら
ビールや島焼酎をいただきました。
調布アイランド ブログ
http://choufujima.tamaliver.jp/
調布アイランド HP
http://www.chofu-island.com/
-----------
★「まちしごと教室」開講★
調布アイランドプロジェクトの詳細を知りたい方、
「コミュニティビジネス」のことをもっと知りたい方、
まちに貢献するしごとを自分の手で生み出してみたいと考えている方は
「まちしごと教室」に。
詳細はこちら。