たまりば

多摩のコミュニティビジネス 多摩のコミュニティビジネス調布市 調布市


2010年05月19日

未知の組織と運営法を創る産みの苦しみと楽しみ3

※副代表のこの3つ前のブログの記事中にある「こなきじじい」をやっているのが
 「代表」であるというひどい「都市伝説」が流れていますが、それは間違いです。
 私は、まだそこまでは禿げてはいません!               ~代表~

前「代表日記」からつづく

月に数回の2時間程度のミーティング(「アットホームカフェ」と呼んで
います)で、その想いを集約し、共有する。そのスキルを学ぶ。
その「アットフォームカフェ」と、メンバーをつなぐ連絡網「メーリングリスト」で、
メンバー全員に「参加意識」と、「主体者意識」をもってもらう。そして、
「企業」や「行政」などと話あったり、交渉する「スキル」と「人間性」を醸成する

それらの元となる「組織形態」や「運営方法」を今、「市民の手」で作り上げよう
としているのです。
直接参考になる「モデル」はないといえます。あらゆることを
想定しながら「理想の組織」と「運営法」を構築しようと日々議論しているのです。

この「『未知の組織と運営法を創る産みの苦しみと楽しみ』は、きっとあとから
続くであろう、
『ほかの地域』で『市民の手』で同様の取り組みをはじめようとする人たちには
必ず参考になるはずだ」。
そう思ってはしょらず、妥協せず、「理想の組織」づくりに挑戦しています。

できる限り、その課程をこの「代表日記」に掲載していきたいと思います。
「調布アットホーム」がどういう課程をたどるのか。どうぞご期待ください。
                                  このテーマ 完)  


  • Posted by 調布アットホーム  at 11:31Comments(3)代表日記

    2010年05月19日

    未知の組織と運営法を創る産みの苦しみと楽しみ2

    ※副代表の日記は「写真入りでかわいい」。「代表日記」は「文字だけで
    カタイ!」という批判があります。でも時には堅い文章も味わってみて
    ください。いいですよ。                       ~代表~


    前「代表日記」からつづく

    一般市民が「ビジネス」でしのぎを削る「企業」の方々と協働したり、
    時には競り合うには新たなノウハウやスキルを獲得する必要もあります。
    ましてや「1つの想い」で集結したとはいえ、経歴も、思想も、動機も違う
    人たちが主人公。私も含め、メンバー全員が持つそれぞれの人生経験や
    スキルやノウハウ、情熱、地域に対する思いが、
    我が「調布アットホーム」の情熱であり、スキルであり、ノウハウです。

    今、「企業」は必死になって「コーチング」や「ワールドカフェ」「AI」
    いった言葉で代表されるような技術を使って社員ひとりひとりの想いの
    「見える化」や活性化を行っています。もしかしたら私たちはそれより
    複雑で難しいことをやろうとしているのかもしれません。

    企業のそれは合わないメンバーはそれとなく外せても、我々はそんなことを
    しようとは思わないし、思いません。それはメンバーこそが主人公であり、
    私も含めてメンバーこそが我々が活性化しようとしている「地域」そのもの
    だからです。
    我々の組織や活動では「小さな意見や言葉」こそ取り組むべきテーマ
    だったりするのです。 つづく。(長いのでさらの別項にします)。
      


  • Posted by 調布アットホーム  at 00:17Comments(0)代表日記